忍者ブログ
nakisurf ナキサーフ
nakisurf.com
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成田を通過して、LAX(ロスアンジェルス国際空港)までやってきました。

これから約一日のストップオーバーの後、機を乗り換えてエルサルバドルまで飛びます。

波があるというので、波乗りに向かいます。



明日もう一度接続があるのでゆっくりと書きますね。

ちなみに明後日から8日間は連絡不能となるので、お急ぎの方はぜひぜひメール等でお願いします。



ご迷惑をおかけします。

中学生の時に大好きだった「ピアノ・マン」をどーぞ!



ビリー・ジョエルがやたら若い。。

Sing us a song, you're the piano man!
PR
友人に貸したフォーカラット・飛行艇コンセプトボードが戻ってきた。
めちゃくちゃお気に入りのようで、インプレッションも先ほど届いた。

後日こちらにて掲載しますね。



あまりにも寒く、体調がすぐれないので土井さん家にてクラッシュ。

湯たんぽがあたたかく、抱いて寝たら昔飼っていたシロを思い出した。
シロ元気かなあ?

早朝、サイズが上がった波があったようですが、上記理由と、風波なのでそこまで良くないだろう、という理由によりパスする。

キンチャンズが火を噴いたようで、後でキンちゃん、土井さんたちのバレルバレルバレルと聞き、ショックで余計に体調が悪くなった。(笑)

そのまま江ノ電ー横須賀線にて土井さんと同伴出勤させていただく。

日織新聞と日経、ジャパンタイムスを通勤中にくまなく目を通されるという。

さすがスーパーエグゼグティブです。
情報量が違います。
見習わなくては。



恵比寿下車、代官山にてミーティングし、そのまま野菜ブッフェに行き野菜三昧。



スイーツもいただいちゃいました。



土井さん、いつもいつもありがとうございます。

(JR駅にいて、目立っていた人)

プーさん帽子と洋服を着たうさぎ。
彼はこうしてずっと座っていた。



DCSK(大ちゃんさんくん)もここに登場し、いくつかのミーティング。



↑3rd.レンジローバーもかっこいいなあ。



↑またもや恵比寿に戻り、JWTの伊藤さんとミーティングし、おいしいプロセッコをいただく。

このオイスターバー、デザインといい、立地といい、秀逸です。

恵比寿はご存じエビスビールの発祥地。
俺が大好きな銘柄です。

反対に苦手なのはドライビール系。
アルミの味がします。



こちらにはエビス琥珀さまもいらっしゃいました。



しかし、先日の「むつう整体」で施術していただいた後、あまりお酒が飲めなくなったようで、ワインもグラス半分でぐらぐらするほどなので、軽く軽くいただきました。

このまま飲むのを辞めちゃおうかな。



美しいトーキョーの夕暮れ。

今日もにっこにこでぜひ!



おいしい、美しい伊豆を後にして都内に進む。

途中、セブンイレブンに寄ると、大好きなプッチンプリンの巨大版があったので感動してパシャリ。



誕生日の時刻ってよく見ませんか?



湘南に着いたので、松風王国で一休みし、王室御用達の「ラオシャン」に行く。



わかめタンメン(400円)を注文し、



にっこにこのジョンとニック。



おいしいのでAVISOステッカーを貼りたいとニックが言うので、マスターにお願いし、こちらに貼ることとなった。



AVISOがラオシャンにやってきた日です。(大げさか...)



渋滞をのろのろと進み、



六本木ヒルズ、



東京タワーと横目に見ながら、



お台場到着!

ここでニックとジョンとお別れとなりました。
彼らは明日フライトです。

さようならアメリカの友人たちよ。(直訳系で)



その後、土井さんとのミーティングで恵比寿に向かうが、あまりの大渋滞で最寄り駅で降ろしてもらうこととなった。

そのガトーショコラ。



大好きな、大事なお店でにっこにこの土井さん。



ごちそうさまでした!



JR恵比寿駅では、美女3人を発見。

みんな「にっこにこ」でした。



(お知らせ)
Dictionary120号が完成しました。



今回も見開きページに私のイルカ作品を掲載していただきました。



そのメッセージはこちら。



こちらの『dictionary120』はお客さまに限定部無料配布中です。

ご注文時に「120が欲しい!」、または「dictionary120をください」、「ディクショナリーをぜひ!」

と明記してください。

商品と同梱して発送いたいますね。




伊豆に黒船(AVISO)来襲です。



下田の東急ストアではEP盤のセールがあり、五輪真弓さん↓



そして西城秀樹さん、細川たかしさん↓



のある意味「極み」にも近いEPジャケットを発掘しました。

そのまま横のモスバーガーに行き、テリヤキチキンバーガー(マヨネーズ抜き)と、ミネストローネスープをビールでいただきました。

おいしい。



今晩の宴会は宿でアットホームに行いました。



前の浜で捕れた地蛸のショウガ醤油。



蛸を怖がるジョンを横目にバクバク食べるニック。



山芋も、イカ、納豆も梅干し、なまこ、モツまでなんでもの豪食王子。

アメリカ人には珍しいタイプです。

今回の旅でみんなに人気だったのはイタリア製の服で、この「リプレイ」社のカタログを食い入るように見ていました。



早川さんからのスパークリング。





おいしいおいしいおいしいおいしいの4つ星です。

ごちそうさまでした!

街道沿いは河津桜が満開で、ドライブもこのとおり桃色です。



リアルサーフでおなじみの



鈴木直人さんの次女が誕生しました。

杏那(あんな)ちゃんです↓



こちらもお顔がピンク色です。
かわいいなあ。

おめでとうございます!


伊豆は桜が満開である。
美しい日本の春。

Hello this is Nick from Aviso...
Just had the most amazing time in Japan...Cant wait to come back.

Everyone has been so kind to us on our trip, I just wanted to thank everyone!!!

Hope to see all of you again soon...

Best Wishes

-Nick



伊豆のリアルビーチに行くと、セットで頭サイズの波がブレイクしていた。
でも水温が12度と冷たく、なかなかハードコアであった。



↑今回使用のクイバー(道具)。

AVISO社製BD3が待ち遠しい。



↑民宿進士さんの部屋では、BD2をこのようにクローゼット収容していた。



↑回転寿司に行ってにっこにこのふたり。

↓リアルサーフに行くと、鈴木直人さんはもちろん、牛越さんにも偶然にお会いしてびっくり!

みんなでにっこりショット。



にっこにこの旅は続いています。
深夜の品川を通過し、高林さん宅でお世話になりました。

日本風のおもてなしにAVISOクルーも大感激でした。



ありがとうございました。

そして原宿に行き、



BEAMSの加藤さんとお会いしてきました。



さまざまなファッションについてのお話を伺い、やはり現場にいる人の意見は的確で見えない未来まで予測できるようです。

一行はそのままリアルビーチまでやってきました。



こたつを「最高のアイディアだ」と褒め称えゆったりするニック。



はじめて見るブラックダイヤモンド2に唖然とする早川さん。

第一声が「本当にこれで南島とか滑っていたんですか?」

ということで、「もちろんですよ。最高でした」と答えました。



高林さんのファイヤーフライ。



部屋でゆっくりするブラックダイヤモンド2さま。



日本語ぽくない「紙袋」の字。


新素材のアンダーウエット(Z1インナースーツ)を試しました。



このサンプルは2作目で、下の写真を見てもおわかりの通り、腰にアノラック素材を使っちゃいました。



このように2mmの素材で、温かく冷えやすい箇所を保温します。



この冷たい水温(12.7度)でも内側すら濡れずほっかほかでした。

ほか弁ならぬ「ほかウエ」ですね。



これで満足いくテスト結果となったのでみなさんに廉価でお分けできると思います。

来週、お値段等発表しますね。

寒いですが、どうぞ良い日曜日をお過ごし下さい!
土井さんと葉山BEACH前で初乗りしたAVISOスタンドアップパドルサーフィン。

マスターの土井さんによると、しなりが速度を生むようで、なるほどスーイスーイと海面を走っていった。



夕刻に波乗道の門弟たちが浜に降り、色彩を増した海面を箒(ほうき=パドル)で掃く

箒が立てた波紋にその色は紋となり、沖へ岸に拡がっていった
ーーー

と、感じながら岬の先まで行き、土井さんは膝もないうねりに乗り、俺はリーフの切れ目にいる魚と海草を眺めていた。

サーフィンというけど、平水面でやってみるとまったく違う遊びがここにはあった。

これはヨガのようにインナーマッスルを鍛えるのだそうで、ワンセッション終えると下半身が、腹筋が小刻みに震えました。

今度は台場か芦ノ湖に持って行きたいなあ。

で、AVISOクルーは鎌倉を経て、辻堂のデニーズで朝食を摂り、駐車場でボードの積み替え大作戦決行中。



そのまま弊社提携リペアファクトリー「AREA51」に行き、待ち合わせた潤ちゃんと合流。

AVISOのCJとベセール、そしてリンデンの3本を持っていた。



「先日壊してしまった」というテイルエリアの修理の仕方をAVISO社主宰のジョンにレクチャーしてもらう。



AREA51の川高さんの腕が良すぎてジョンの動きが遅く見える。

やはり日本人の器用さはすごい。
ジョンもニックも舌を巻いていた。

でも誠実なジョンは長時間かけて、修理の仕方を教えてくれ、一同「こんなに簡単だったのね」と胸をなで下ろす。

新素材は不思議です。

すごいのが水の侵入箇所を突き止めるために、リーシュプラグからボード内にドバドバ水を入れたのにはビックリ。

その修理中に潤ちゃんとミーティング。



新作ムービーが完成したようです。
早く観たいなあ。



全行程終了後、AREA51の近所にある「パイニー」というベーカリーレストランに行く。

藤沢では間違いなくダントツにおいしいレストランである。



パンの種類に圧倒されるAVISO王子ニック。



左からニック、AREA51の川高さん、マーボー、ジョン、潤ちゃん。



ランチを満喫しました。

おいしいパンが食べ放題。







会計時にこんなおいしい食事は始めてで、さらにアメリカから5000マイル離れた日本でAVISO社製品のために尽くしてくれているみんなに敬意を払いたい、と言いながらジョンがこの請求書を持つこととなった。

大げさなスピーチだけど、気持ちがうれしいです。

ジョン、ごちそうさま!

「ノアのパン」という名前のパンを発見。

そういえばカビカのあっちゃんが前に送ってきてくれました。



伊豆に行くこととなった。

友人高林さんの住む品川に行き、そこから向かうというルート。

土井さん宅から信じられない量の荷物を運び出し、マーボーの車に積み、最後はブラックダイヤモンド2を車載した。



こんないっぱいでもこのように



簡単に入ります。



これにはニックもびっくり。



高林さんの地元品川でワインを一杯飲み、



つばめキッチンでハンブルグを「ハンバーグ」と発音して、にこにこ顔の店員に「ハンブルグです」としごかれながら店を出ると、深夜に近い11時半であった。



その深夜風景。



この深夜近くに人があふれかえる光景は、外国に住むものにとってはすごいものがある。



眠気で朦朧とする視界にはAVISOのギターケースがあり、今朝起きて、それは夢だったのだと思っていたらちゃんと写真に写っていた。

かっこいいなあ。

お問合わせ・ご注文
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
名前:Naki 2009 または船木三秀
HP:NAKISURF
性別:男性
職業:専門職
趣味:海
自己紹介:
 11年暮らしたカリフォルニアからノースハワイ島に住みかえ、毎日クオリティの高い波で波乗りをしています。

 私は波乗り殉教者で、肩書きはプロサーファー、写真家、画家、ルポライター、デザイナーです。

 風が創ったさざ波が合わさり、遠くの洋(うみ)から陽の下、夜の中を駈けてきたうねりに乗る、というような気持ちで波に接している。
 その欲求と探求心は飽くことがないようで、小さい頃からの夢であった世界の海を旅し、自分なりのアウトプットを続けています。

 波を知ることは海を知ること。その深遠無限のインスピレーションを感じ、ゆらゆらと絡まった日々をこのブログで綴れたらなあ、と。

 そんな波乗りの奥深さ、その意識や感覚を文章、写真、絵で表現できたらと思っています。

 同業の方、同じ夢の方、海が好きな方、波乗りを愛する方、この場でお話しましょう。

 ありきたりの道具論に留まらないメッセージをみなさまと創ってみたいのです。

 また、カリフォルニア州、サンクレメンテ発のサーフショップ『NAKISURF.COM』も運営しております。

 こちらは長年培ったサーフ業界のコネクションを活かし、世界で一番誇れるWEB STOREを目指しておりますので、どうぞご覧になってください!

ぜひ!

 どうぞよろしくお願いします。
最新の記事
(04/28)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
ブログ内検索
CURRENT MOON
忍者ブログ [PR]

お問合わせ | プライバシーについて | サイトマップ
Copyright(c) 2008 Naki's Surfboards California. All rights reserved.
ホーム About Us Naki'sフレンズ コラム 壁紙ダウンロード リンク お問合わせ Sweet Blog naki's blog Staff Blog Tide Blog Hayato's Blog インプレッション nakisurf ナキサーフ