| ||||
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美しい満月。
もう一回り、つまり次の満月がハーベストムーンという名月になるので、天気が良ければ愉快なお月見となります。
ここはハワイなので、オフィス前のハイビスカスをシルエットに一枚。
花が咲いていればいいのだけど、太陽の明かりでないと開かないようだ。
もっと月明かりが明るければ開くのだろうか?
この月は朝3時のもので、なぜこんなに早く起きているのかと言うとこのオフィスにはエアコンがないので、朝涼しい時間に仕事をしてしまおうという魂胆なのです。
今日は起きてからしばらく読書をした。
読んでいるのは筒井康隆さんの『夜のコント・冬のコント』。
怖いくらい文体が鮮烈で痛快である。
これを20年前に書かれていたとは、と驚きと共に敬服する。
NALU誌が昨日届いていたので、抱井さんのコラムを3回繰り返して読んだ。
今回は「鴨川少年団」について書かれていて、そのやさしい時代へしばしタイムスリップし、抱井さんワールドに浸った。
気がつくと夜明けが近づいていた。
慌ててピストル6'6"とトランクスを車に積み込み、大好きなホワイトハウスに行くが、昨夜からやってきているトレードウインド(貿易風)のおかげで波の面がギザギザして、あまりよろしいコンディションではなかった。
それでも1時間入り、トランクスを干した足でノアとアニーを連れ友人宅に行く。
ここでノアがスケートボードをやり、俺は彼の行ったGランド、そしてウルワツにわらぶき屋根のワロンが一軒しかない写真を見てまたもやタイムスリップをする。
彼はデレックという名のホワイトハウスでは一番のウエイブライダーだ。
どんなに深いバレルでも彼はメイクしてくる。
そんな彼に「切り立ち過ぎた、いわゆる掘れすぎた波へのテイクオフの方法」についてレクチャーを受けた。
それはこんな内容だった。
1.立ち上がったら斜めを向くこと(レイルのみを使う)
2.切り立った時は前足荷重を強めに行うこと
3.パドルを1回でも多く漕ぐこと
4.アゴを使って、ボードを下に落とすように
5.低い体勢で
6.波によっては、それでも飛ばされるので、それは飛ばされろ
というワイルドなものだった。
なるほど、陸で聞いて、一緒に前足荷重をするとよくわかるしできるのだが、実際に波の上でこれを実践できるようにと、何度もイメージして繰り返して練習している。
ホワイトハウスでテイクオフが完璧にできるようになれば、世界中どこに行っても困らないぞ、とも付け加えてくれた。
ホワイトハウスはやはり強敵で、昨日はテイクオフした姿勢のまま、波のどこにも触らずに波のトップからボトムまで突き刺さった。
このデレックも3週間前に振り飛ばされて、鼓膜を破ってしまったんだそうで、サルも木から落ちるという格言を思い出した。
でも、こうして上手な人ほどひどい目に遭っているようで、これを英語の格言で
No pain, no gain.
(苦労なしで得られるものはない)
とある。
でも前出した抱井さんのメールには
「運動神経の鋭い猿は生涯を通じてほとんどケガが無いって飼育員が云ってた」
とあったが、俺たちは運動神経がまだまだ普通なのだな、と気を引き締める。
あの波で、怪我をしないようになれば一流なのかもな。
と窓の外を見たら今朝月の前で撮ったハイビスカスが大きく咲いていた。
(追記)
ESPNを見ていたら毎年恒例のリトルリーグ世界大会の中継があった。
日本対サウジアラビア(国際D組=4チームで総当たり戦)
日本の代表チームは「江戸川南」。
対するサウジアラビアは堅守の代表みたいな強いチーム。
日本の先発は180cmもある背番号24番で、俺は彼に「おっさん」というニックネームをつけた。
彼が最終回1アウトまでノーヒットノーラン。
結局、彼は自分のベースカバーミスで、ポテポテの安打を許してしまってノーヒットノーランはならなかったが、日本が完封勝ちを収めた。
おもしろかったのが、この24番君を紹介するコーナーがあり、そこには「尊敬する人は?」という質問に彼は「お金を持っている人」と答えていた。
とても純粋な回答で、そしてもの悲しくなった。
けれど「これも日本少年の縮図なのだ」と思い直す。
かんじんの試合ではドラマが色々あって、ここで書くとまた長い文章になるので短くします。(long story short)
好投だった相手リリーフピッチャーが味方のエラー(キャッチヤーx1,セカンドx3)で必要ない失点を繰り返し、最終的に火だるまで、監督がマウンドにアドバイス(激励か?)に来たら彼は泣き出してしまった。
その気持ちがよくわかった俺も泣きそうになりました。
チームプレイって大変なんだなあ、と彼に感情移入する。
サーフィンって個人競技なので「自分のミスは自分のもの」というのがやっぱり俺には合っているんだな、と再確認しました。
今日はTVからだけど、野球をする子供たちから強く、そして飛び上がるようなパワーをもらいました。
明日は朝7時(ハワイ時間)からカナダ戦なので録画します。
もう一回り、つまり次の満月がハーベストムーンという名月になるので、天気が良ければ愉快なお月見となります。
ここはハワイなので、オフィス前のハイビスカスをシルエットに一枚。
花が咲いていればいいのだけど、太陽の明かりでないと開かないようだ。
もっと月明かりが明るければ開くのだろうか?
この月は朝3時のもので、なぜこんなに早く起きているのかと言うとこのオフィスにはエアコンがないので、朝涼しい時間に仕事をしてしまおうという魂胆なのです。
今日は起きてからしばらく読書をした。
読んでいるのは筒井康隆さんの『夜のコント・冬のコント』。
怖いくらい文体が鮮烈で痛快である。
これを20年前に書かれていたとは、と驚きと共に敬服する。
NALU誌が昨日届いていたので、抱井さんのコラムを3回繰り返して読んだ。
今回は「鴨川少年団」について書かれていて、そのやさしい時代へしばしタイムスリップし、抱井さんワールドに浸った。
気がつくと夜明けが近づいていた。
慌ててピストル6'6"とトランクスを車に積み込み、大好きなホワイトハウスに行くが、昨夜からやってきているトレードウインド(貿易風)のおかげで波の面がギザギザして、あまりよろしいコンディションではなかった。
それでも1時間入り、トランクスを干した足でノアとアニーを連れ友人宅に行く。
ここでノアがスケートボードをやり、俺は彼の行ったGランド、そしてウルワツにわらぶき屋根のワロンが一軒しかない写真を見てまたもやタイムスリップをする。
彼はデレックという名のホワイトハウスでは一番のウエイブライダーだ。
どんなに深いバレルでも彼はメイクしてくる。
そんな彼に「切り立ち過ぎた、いわゆる掘れすぎた波へのテイクオフの方法」についてレクチャーを受けた。
それはこんな内容だった。
1.立ち上がったら斜めを向くこと(レイルのみを使う)
2.切り立った時は前足荷重を強めに行うこと
3.パドルを1回でも多く漕ぐこと
4.アゴを使って、ボードを下に落とすように
5.低い体勢で
6.波によっては、それでも飛ばされるので、それは飛ばされろ
というワイルドなものだった。
なるほど、陸で聞いて、一緒に前足荷重をするとよくわかるしできるのだが、実際に波の上でこれを実践できるようにと、何度もイメージして繰り返して練習している。
ホワイトハウスでテイクオフが完璧にできるようになれば、世界中どこに行っても困らないぞ、とも付け加えてくれた。
ホワイトハウスはやはり強敵で、昨日はテイクオフした姿勢のまま、波のどこにも触らずに波のトップからボトムまで突き刺さった。
このデレックも3週間前に振り飛ばされて、鼓膜を破ってしまったんだそうで、サルも木から落ちるという格言を思い出した。
でも、こうして上手な人ほどひどい目に遭っているようで、これを英語の格言で
No pain, no gain.
(苦労なしで得られるものはない)
とある。
でも前出した抱井さんのメールには
「運動神経の鋭い猿は生涯を通じてほとんどケガが無いって飼育員が云ってた」
とあったが、俺たちは運動神経がまだまだ普通なのだな、と気を引き締める。
あの波で、怪我をしないようになれば一流なのかもな。
と窓の外を見たら今朝月の前で撮ったハイビスカスが大きく咲いていた。
(追記)
ESPNを見ていたら毎年恒例のリトルリーグ世界大会の中継があった。
日本対サウジアラビア(国際D組=4チームで総当たり戦)
日本の代表チームは「江戸川南」。
対するサウジアラビアは堅守の代表みたいな強いチーム。
日本の先発は180cmもある背番号24番で、俺は彼に「おっさん」というニックネームをつけた。
彼が最終回1アウトまでノーヒットノーラン。
結局、彼は自分のベースカバーミスで、ポテポテの安打を許してしまってノーヒットノーランはならなかったが、日本が完封勝ちを収めた。
おもしろかったのが、この24番君を紹介するコーナーがあり、そこには「尊敬する人は?」という質問に彼は「お金を持っている人」と答えていた。
とても純粋な回答で、そしてもの悲しくなった。
けれど「これも日本少年の縮図なのだ」と思い直す。
かんじんの試合ではドラマが色々あって、ここで書くとまた長い文章になるので短くします。(long story short)
好投だった相手リリーフピッチャーが味方のエラー(キャッチヤーx1,セカンドx3)で必要ない失点を繰り返し、最終的に火だるまで、監督がマウンドにアドバイス(激励か?)に来たら彼は泣き出してしまった。
その気持ちがよくわかった俺も泣きそうになりました。
チームプレイって大変なんだなあ、と彼に感情移入する。
サーフィンって個人競技なので「自分のミスは自分のもの」というのがやっぱり俺には合っているんだな、と再確認しました。
今日はTVからだけど、野球をする子供たちから強く、そして飛び上がるようなパワーをもらいました。
明日は朝7時(ハワイ時間)からカナダ戦なので録画します。
PR
カレンダー
プロフィール
名前:Naki 2009 または船木三秀
HP:NAKISURF
性別:男性
職業:専門職
趣味:海
自己紹介:
11年暮らしたカリフォルニアからノースハワイ島に住みかえ、毎日クオリティの高い波で波乗りをしています。
私は波乗り殉教者で、肩書きはプロサーファー、写真家、画家、ルポライター、デザイナーです。
風が創ったさざ波が合わさり、遠くの洋(うみ)から陽の下、夜の中を駈けてきたうねりに乗る、というような気持ちで波に接している。
その欲求と探求心は飽くことがないようで、小さい頃からの夢であった世界の海を旅し、自分なりのアウトプットを続けています。
波を知ることは海を知ること。その深遠無限のインスピレーションを感じ、ゆらゆらと絡まった日々をこのブログで綴れたらなあ、と。
そんな波乗りの奥深さ、その意識や感覚を文章、写真、絵で表現できたらと思っています。
同業の方、同じ夢の方、海が好きな方、波乗りを愛する方、この場でお話しましょう。
ありきたりの道具論に留まらないメッセージをみなさまと創ってみたいのです。
また、カリフォルニア州、サンクレメンテ発のサーフショップ『NAKISURF.COM』も運営しております。
こちらは長年培ったサーフ業界のコネクションを活かし、世界で一番誇れるWEB STOREを目指しておりますので、どうぞご覧になってください!
ぜひ!
どうぞよろしくお願いします。
私は波乗り殉教者で、肩書きはプロサーファー、写真家、画家、ルポライター、デザイナーです。
風が創ったさざ波が合わさり、遠くの洋(うみ)から陽の下、夜の中を駈けてきたうねりに乗る、というような気持ちで波に接している。
その欲求と探求心は飽くことがないようで、小さい頃からの夢であった世界の海を旅し、自分なりのアウトプットを続けています。
波を知ることは海を知ること。その深遠無限のインスピレーションを感じ、ゆらゆらと絡まった日々をこのブログで綴れたらなあ、と。
そんな波乗りの奥深さ、その意識や感覚を文章、写真、絵で表現できたらと思っています。
同業の方、同じ夢の方、海が好きな方、波乗りを愛する方、この場でお話しましょう。
ありきたりの道具論に留まらないメッセージをみなさまと創ってみたいのです。
また、カリフォルニア州、サンクレメンテ発のサーフショップ『NAKISURF.COM』も運営しております。
こちらは長年培ったサーフ業界のコネクションを活かし、世界で一番誇れるWEB STOREを目指しておりますので、どうぞご覧になってください!
ぜひ!
どうぞよろしくお願いします。
最新の記事
(04/28)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
13ft 16sec @314(NW)_リアルイナリーズ崇拝者より_間隔は16分?_ピンボケ愛の日_長くなったリーシュ_サメ君でサーフ_D大先生のSF_2灯フラッシュ_津村隊長ありがとうございました!
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
(06/20)
(04/28)
(03/05)
(03/03)
(03/03)
(09/03)
(09/02)
(07/04)
(06/01)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/06)
過去の記事
CURRENT
MOON